|
|
|
|
船長お薦めの HEAVY TACKLE JIGGING(イソンボジギング)
シーバスを始めフライフィッシングからトローリングまで数々のフィッシングを経験してきた”ルナテック”船長が一番のお気に入りがHeavy Tackle jigging(ヘビータックルジギング)です。
”イソマグロジギング”とも呼んでいます。
日本では沖縄、九州南部、小笠原にしか生息しないイソマグロを主には狙います。イソマグロはサバ科に属するので、その引きの強さとスピードは折り紙付きです。”サバのお化け”は、ちょっとしたサイズでも9kgのドラッグをジージーと引きずり出す怪力の持ち主です。
弊社ビデオにもロッドが海に刺さるような”猛烈引きシーン”が出てきますが、まさにあの引きがイソマグロです
その引きを一度味わってしまうと、もう病みつきです。
20kgを超える大物は半端なタックルでは歯が立たないので、専用の装備をして対決します。
そこで、ヘビータックルの出番となります。
水深は70〜200m。
数あるポイントをテンポ良くジグを投入し、大物を狙います。
|
|
|
ポイントは豊富、見逃せない沖根釣行
サイパン周辺は数々の沖の根で釣りが出来ます
サイパンの半分ほどのCKリーフ。300リーフ、コークリーフ、マッピリーフ、タツミリーフなど港から1時間以内にこれだけのイソ
マグロポイントがあります。
他のボートなら泊まりコースもベガなら日帰りコースです。
サイパン島周辺に比べ、サイズも1回り以上、量を確かな手応えを堪能させてくれます。
ヘビータックルジギングに挑戦するなら沖根釣行は外せません。
|
|
|
船長から

「HAVY TACKLE JIGGINGは
水深100m前後で、200gを中心としたジグサイズなので、大物狙いのジギングとしては比較的手軽に楽しめるフィッシングです。
ジギング初級者の方でもよく動くジグを使い、底を取ってリズム良くシャクル事が出来れば、決して大物も夢ではありません。
大物以外の平均的サイズ(7〜10kg)のイソンボでも、日本ではなかなか味わえない強烈な引きが十分楽しめます。
サイパンではそんなイソンボが日常的に釣れているんですよ。
そんなイソマグロに魅了されルナテックリピーターになられた方も多数いらっしゃいます。 私自身もポイント探しを兼ねてイソンボジギングをしていますが、ガツンと来る当たりと時にはロッドを立てることすら出来ない強烈な引きに魅了された”イソンボジャンキー”の一人です
こんなエキサイトで楽しい釣りを自分達だけで楽しんでいては申し訳ありません
是非、皆さんもこの南国ならではの釣りを楽しんでください。」
|
|
|
HEAVY TACKLE JIGGING
水 深 |
70m以上 |
スタイル |
積極的にポイントを移動していきます
根のかけあがり、かけさがり、ドロップオフの縁、反流を中心に、テンポ良くポイントを移動します
*キャスティング、シイラゲームなども可能 |
ライン |
PE4〜6号以上(70lb以上推奨) |
リーダー |
100lb以上(スパリーダー使用) |
ジグウエイト |
150g以上 |
エリア |
全エリア |
運行時間 |
日の出〜日没の間です。 |
出港時間 |
上記時間内で潮具合や海況を考慮しお客様とご相談の上出港時間を決めています |
利用時間 |
4〜13時間/日 |
定 員 |
4名 |
料 金
|
・スタンダードコース
人数 |
4時間 |
5時間 |
6時間 |
2名まで |
$400 |
$490 |
$580 |
4名まで |
$420 |
$510 |
$600 |
オプション |
|
・沖根釣行 |
・沖根釣行
|
・連日、まず目、オーダースケジュールなど、お問い合わせください。
・沖根釣行追加料金
・沖根 $50〜$100・・・・・片道60〜80分前後(海況良好時)
マッピ・コークリーフ、タツミリーフ、テニアンチャンネル、
アギガン島など、場所により変動します。
*時間起算は乗船時間から下船時間です。
*ホテル送迎料は無料です。
*人数は釣りをされない方も含まれます。
*沖根釣行は海況が良好の場合に限られます。
*とことんコースの場合、お客様都合で時間短縮されても料金は変わりません。
*2009年1月1日改訂
|
レンタル |
こちらをご覧ください。 |
お支払い |
・現金($U.S)
・トラベラーズチェック
*日単位でご利用終了時に、ご精算をお願いいたしております。
*クレジットカードは取り扱いしておりません。 |
|
|
LUNAご予約・お問い合わせについてはこちらをご利用ください。
|
|